2018-01-20から1日間の記事一覧

学科は意地悪、製図は親切

講師時代に良く生徒さんに言っていたことですが、学科の問題は落とすことが目的のため意地悪に出来ているが、製図の問題は学科に合格したものの力を試すためのもののため非常に親切に出来ていると話しておりました。 学科受験者の大半が合格して製図で絞ると…

一級建築士の難易度

一級建築士の学科初受験からの一発合格は、わずか3%と大変難しいものです。 建築関係で働く者にとっては憧れの資格である一級建築士。 以前は学校に通えばある程度合格できる時代もあったようですが、最近では学校に通うだけではなかなか合格できないのが実…

エスキス時間を削る、それは合格を諦めること

試験時間は6時間30分。限られた時間のなかで問題を解くことはとても大変なことです。 そのため、出来るだけ早くエスキスをあげることを指導しているところも多いのですが、私はそれは大きなギャンブルだと思っております。 記述と作図の悪さは失格要件を免れ…

高校入試の試験範囲は?

唐突な質問ですが中二の2学期期末試験、試験範囲はどこでしょう? こたえは、中二の2学期中間試験後から期末試験までの間です。 では、高校入試の試験範囲は? これは中学校での学習範囲です。 大学入試であれは同じく高校までのそれとなります。 では、一…

建築の知識よりまず日本語が大事

以前、その年の課題で合格できなかった方々の反省会と言う名の忘年会に誘われ出席したさい、興味深い話を聞けたのですが、その方のご主人は大学の教授をされているのだそうですが試験に落ちた後「課題は難しかったの?」と聞かれ問題文を渡したところ、1時間…

4つの質問

私は毎年、開講まもない頃、生徒さんに必ず次の4つの質問をしていました。。 次にあげる二者のうちどちらの合格率が高いでしょう? ①実務設計者とそれ以外 ②実務設計者のうち意匠設計者とその他(構造、設備、電気)の設計者 ③ベテランとキャリアの少ないもの …

製図合否は7月までに決まる❗

私が講師時代に年明けの開講でまず皆さんにお話ししたのは「製図試験では、学科試験のように試験一週間前に会社に有給を申請して休みをとっても効果がない」と、言うことでした。 試験課題はまだ発表されていない今こそが最も大事だと。 例年、教育普及セン…